Amazonのお得情報まとめサイトヘッダー

Amazonプライムの魅力

Amazonには、基本的なショッピング機能が利用できる「無料会員」と、ショッピングだけに留まらない特典を最大限活用することのできる「Amazonプライム会員」の2種類ユーザーが存在します。

 

プライム会員になると年会費がかかりますが、有料なだけあって「契約するだけでAmazonの魅力を何倍にも引き上げる」魅力的なサービスを楽しむことができます!

 

サービスを最大限活用する

 

 

魅力①:年会費

Amazonプライムをご紹介する上で、一番気になるのが「いくらかかるの?」ということですが、特典を受けるために払わなくてはいけない年会費は「年額4,900円」になります。

 

5,000円弱と考えると難色を示す方もいるかもしれませんが、1ヶ月あたりに換算するとたったの「408円」で以下のような特典が受けられると思うと、その考えも変わるのでは無いでしょうか?

 

 

魅力②:お急ぎ便無料

お急ぎ便を活用する

プライム会員になると全ての会計で「配送料が無料」になります。それだけでなく「お急ぎ便」という通常より早く荷物を届けてもらうことのできるサービスまで無料になります!注文の時間によって選ぶことのできる、さらに早い「当日お急ぎ便」もプライム会員なら無料で利用できちゃいます!

 

 

魅力③:Prime now

食品を取り扱うスーパーで知られる「ライフ」にて提供している「野菜・魚・パン・惣菜」などの食料品を「最短2時間」で家庭に届けてくれるサービスもあります!

 

同じく生活必需品を届けてくれる「Amazonパントリー」もありますが、こちらでは生の野菜などの生鮮食品は取り扱っておらず、利用目的によって使い分けることができます。

 

Prime nowは扱う品目こそ多く無いですが、買い物に行く手間を省きながら"いつもより安く買えるかもしれない"チャンスがあるので、時間のない主婦層にオススメのサービスです!

 

 

魅力④:Prime Video

Amazonのサービスで動画を楽しむ

スマートフォンやPC、タブレットで「ドラマ・アニメ・映画」などの映像作品を無料で視聴可能になるのもプライム会員のメリットです。

 

過去作はもちろんのこと「バチェラー」を始めとしたオリジナル作品の満足度も高く、Prime Videoの利用だけを目的にAmazonプライムの会員になる人もいるほどオススメのサービスです!

 

 

魅力⑤:Prime Music

音楽系サブスクリプションである「Prime Music」には広告がないことはもちろんのこと、スマートフォンにダウンロードしてオフラインで再生することもできるので、音楽系のサブスクリプションを検討中の方が使い勝手を試すことにもオススメのプライム特典になります!

 

 

魅力⑥:セール開催時の特典

プライム会員限定のセールに参加できるだけではなく、実は一般会員よりも早くセールに参加できる特典が与えられるんです!特に数量限定などのタイムセールは他の人よりも早く参加してより安く商品を購入したいですよね。このようなセールに有利なサービスを利用できるのは有料会員だけの特権ではないでしょうか。

 

⇒タイムセールでもお得

 

まだまだプライム特典はたくさんある

代表的な特典をご紹介しましたが、プライム会員になると受けられるサービスは現在「20を超える」ものになるので、まだまだご紹介しきれていない魅力がたくさんあるサービスになります。契約する前には「無料体験期間」があるので、まずはそちらの活用からサービスを体験してみてはいかがでしょうか。